ブログ2: インターステラー
先週の週末、私は、ともだちとインターステラーを見ました。前に一回見たことがありますが、とてもたのしかったです。前に見た時は2015年でした。それで、私はとてもわかいでした。はじめて見た時、何にも分かりませんでした。ブラックホールとか、じゅりょくとかとてもむずかしいでした。
私は、今十九さいです。それで、インターステラーをもう一度見ました。二回見た方がやっぱりいいだと思います。今は、ブラックホールとかじゅりょくのむずかしいことが分かりました。ですから、このえいがをはじめて見た時よりおもしろかったでした。キャラクターたちのせりふ(dialogue)とはなしがとてもおもしろかったです。キャラクターのせいちょう(development)を見るのもたのしいかったでした。
マシュー・マコノヒーのえんぎ(acting)はとても上手でした。このえいがに、 マシュー・マコノヒーはあたまがいいエンジニアと宇宙飛行士(astronaut)をえんぎしました。このやくわり(acting role)ははじめてです。それでも、りっぱなえんぎを見せて、かんきゃく(audience)のちゅもく(attention)をうけとっていました。
インターステラーは、おもしろいキャラクターとすばらしいビジュアルとりっぱなストーリーがこのえいがの強さです。このえいがのテーマソングは、すばらしいです。ハンズ・ジーマのS.T.A.Y.を聞いて下さい。私に、このえいがは12/10です。かんぺきよりかんぺきなえいがです。みなさん、ぜたいに見せて下さいね!
なるほど、10点満点の12点ですか!それはとてもいい映画ですね。私はインターステラーを見たことがありませんが、見たくなりました。今はちょっといそがしいんですが、冬休みに見ようと思います!
ReplyDelete空間 (くうかん space) がおもしろいと思うので、このえい画はとてもよさそうです。二か月前に家族と "The Martian" を見ました。とてもよかったです。来週の週末私はルームメイトといっしょにインターステラーを見るかもしれません。
ReplyDelete